山口 情報伝達LINE講習会の開催 情報伝達LINE講習会の開催 山口地域における情報伝達手段は、電話や郵送によるものが多く、事務量や郵送費用が膨大となっています。また、災害に備えて、迅速な情報伝達手段を平時のうちに構築確保することが、被害や混乱の軽減にも繋がります。 山... 2022.02.01 山口連区 山口
山口 買い物支援「やまぐちの孝行息子」中間報告② 買い物支援プロジェクト「やまぐちの孝行息子」では、おおむね3か月ごとに本運用実績経過報告書として取り纏め、運営母体である山口地区社協、山口地域まちづくり協議会、山口も~やっこ地域力協議会に報告しています。今回は10月6日から12月29日まで... 2022.01.04 山口連区 山口
山口 買い物支援『やまぐちの孝行息子』実証実験スタート 山口も~やっこ地域力協議会では、1月13日から3月17日までの毎週水曜日10時から15時まで、買い物に行く手段に困っている地域のお母さんを地域のボランティアが自らが所有する乗用車で、地域外のスーパーマーケットへ買い物に連れていくシステムの実... 2021.01.21 山口連区 山口
山口 愛環山口駅イルミネーション設置作業完了 山口も~やっこ地域力協議会は、11月28日㈰愛知環状鉄道山口駅広場にXmasイルミネーションを設置しました。 これは、長引くコロナ禍で、各種のコミュニティイベントが中止されたことで、消沈している山口地域の皆さんを元気づけようと、山口地域まち... 2021.11.29 山口連区 山口
山口 広報やまぐち 第84号 発刊しました 山口も~やっこ地域力協議会では、本年度3号目となる「広報やまぐち第84号」を発刊しました。 コロナ禍で地域イベントが中止される中で、掲載する記事が少ないことを危惧していましたが、地域の各種団体のご協力をいただき、無事に発刊できました。 20... 2021.11.12 山口連区 山口
山口 買い物支援プロジェクト「やまぐちの孝行息子」実証実験中 やまぐちの孝行息子、只今実証実験中です。 計10回の実施日のうち5回を終了しています。 当初、地域に200名の買い物困窮者がいると試算し、1日に30名の利用を見込んで実験をスタートさせましたが、今のところ各日10名程度の利用に落ち着いていま... 2021.02.12 山口連区 山口
山口 山口連区防災訓練実施しました 令和元年11月17日、瀬戸市総合防災訓練の一端として、山口連区防災訓練を行いました。 第1部訓練として、午前8時地震発生想定で、各家庭から始まる自助・共助訓練が繰り広げられ、黄色いハンカチ掲出、近隣の安否確認、情報収集を行いました。そして、... 2019.12.06 山口連区 山口