西陵連区

西陵

NHK朝のラジオ体操

夏休みに入った7/21~31まで交流センター駐車場にて”NHK朝のラジオ体操”を実施。猛暑の続く中でしたが、毎朝70名近くの方が参加されました。健康作りの一助になったと思います。子ども達も多数参加してくれました。
西陵

野原川親子マス釣り

今年で3回目となる『マスつかみ取りと川遊び』を7月22日(日)豊田市野原川で行いました。つかみ取りは今回初めての企画。 マスの速さに圧倒されていましたが、段々と慣れて多い子は16匹も捕まえていました。マスの塩焼きも美味しく頂き楽しい一日を過...
西陵

「こんな時に相談してみよう介護保険と介護サービス」講習会

平成27年10月23日(金) 午後1:30~3:00 西陵地域交流センター ホール 主催 西陵あいあいクラブ連合会 共催 西陵地域力推進会議 高齢者支援グループ 講師 水野地域包括支援センター 内容 ◆介護保険とは ◆介護サービスとは ◆介...
西陵

西陵連区運動会

【西陵連区運動会】 連区運動会が今年度は春の5月27日に開催されました。1週間前の週間天気予報では、雨模様でしたが杞憂で終わり快晴の下に老若男女が集い熱戦が繰り広げられました。 幼児の徒競走に始まり親子で一緒にパン食い競争、全員での大玉送り...
西陵

親睦バスツアー

6月23日(土)親睦バスツアー『伊良湖メロン狩り・ランチバイキング』に行ってきました。今年で3回目ですが、毎回人気の事業です。あいにくの雨模様でしたが、採れたてのメロンの大きさに思わず笑顔。2玉入りの箱に収まりきらず、両手で抱えて大事にバス...
西陵

生涯学習補助事業講座①

【はじめての歌舞伎~歌舞伎のある生活~】 5月12,26日の2回にわたり大学で講師活動の中で歌舞伎講義もされて見えます、 藤屋 伊左衛門先生を迎えて行われました。 歌舞伎の歴史、演目、俳優などの講義を受けて 現代用語にもなっている 助六寿司...
西陵

生涯学習補助事業講座②

歴史講座 信長公記を読む】 5月19日6月2,16日にわたり講師に加藤 譲先生を迎えて織田信長に関する第1級資料とされる「信長公記」全16巻のうち、首巻(尾張時代)を読み註釈、解説の講座がありました。「信長公記」は、江戸時代に入り旧家臣の太...
西陵

環境美化グループ活動報告

環境美化グループ活動報告 5月19日西陵交流センターでマリーゴールド・コスモス・ペチュニアなど900粒ほど種まきを行い、ガザニア・サルビアのビット苗250本をポットに移植しました。各自の家に持ちかえり、育てて7月中旬~下旬にかけて道路植栽帯...
西陵

避難訓練

【避難訓練】 5月28日消防署・利用者のご協力を得て年2回恒例の消防避難訓練を行いました。各部屋の利用者の方々を所定の避難場所に誘導し、逃げ遅れた人がいないか又、避難人数を本部に連絡しました。 その後消火器による消火訓練を駐車場で、全職員に...
西陵

西陵地域力推進会議 全体会議

平成30年4月22日(日)午後1時~3時西陵地域交流センターに於きまして西陵地域力推進会議全体会議が開催されました。瀬戸市交流活力部・まちつくり協働課の職員、市議会議員、小中学校校長先生、連合自治会長はじめ多数の来賓のご出席賜り議長の挨拶で...