6月29日(水)、田植えの済んだ掛川小学校の学習田で1・2年生の児童が畔豆を植えました。掛川地域力向上委員会子育て支援グループのメンバーやその他地域の皆さんが中心となってサポートしました。学習田の畔に 植え付けた大豆は丹波の黒豆です。

地域ボランティアの人たちが畔に棒で穴をあけ、そこに大豆苗を植えました。

苗が倒れないように、畔に植えた大豆苗の株もとに田んぼの泥を盛って支えます。

大豆は「丹波の黒豆」。育ててきた200本の苗が用意されました。

田植え後の稲もだいぶ育ちましたが、水田雑草も伸びてきました。7月には田の草取りを予定しています。

横一列に並んで大豆苗を畔に植え付けているのは1・2年生の児童たち。泥で服が汚れました。着替えは持ってきているのかな?
コメント