歴史の虚実「教科書が教えない幕末・明治維新」
5/28 ・不当に歪められた江戸時代のイメージ
・江戸時代を見直す
・外国人の目に映った江戸日本
6/4 ・強引な「戊辰戦争」不必要だった犠牲者
・明治初期、急激な改革と新政反対一揆、権力争い、不平士族反乱の時代
・明治維新とはなんであったか
6/11 ・日本人の信仰は永く神仏習合
・江戸時代末、複古神道の台詞・神仏分離令・廃仏 釈・国家神道の形成
・宮中の神仏分離・伊勢神宮の謎・瀬戸市にみる神仏分離・現代への影響
講師:加藤 譲先生
参加者:27人
歴史のその時代のエピソードなど入れ、興味ある話で良かった。歴史教育がこの様に進められると良いと思った。
楽しく歴史の裏を聞くことができた。など皆さん満足され、次の講座を楽しみにされていらっしゃるようでした。
コメント