西陵
-
中部運輸局より表彰されました
公共交通対策グループよりお知らせ 地域利用者の立場から地域公共交通の確保のために尽力し、活力ある地域づくりに寄与したことにより、中部運輸局より平成28年10月1…
-
「西陵地域でスポーツ吹矢を始めました」
「西陵地域でスポーツ吹矢を始めました」 日時:平成28年9月14日(水)13:00~16:00 場所:西陵地域交流センター ホール ♦ 西陵地域交流センターで…
-
納涼夏まつり
平成28年8月6日(土) 午後5時30分~8時30分 西陵地域夏の最大イベント「納涼夏まつり」が西陵地域交流センターで開催され、 約3、000名の来場者があり盛…
-
子育て支援グループ「5、6組の児童と和太鼓の練習」
5月より9人の児童に、月2回和太鼓の練習指導をしています。 一学期は新聞紙のバチで机をたたいて練習し、二学期からは太鼓をたたいての練習に今から楽しみにしています…
-
公共交通グループ「コミニティバスの陶生病院乗り入れ」
4月よりコミニティバスが、念願であった陶生病院まで乗り入れることになり、一層便利になりました。 基幹バスも陶生病院に乗り入れる等、総合的なバス運行サービスを進め…
-
高齢者支援グループ「コグニサイズ」
理学療法士、三宅靖人氏による認知症予防に向けた運動「コグニサイズ」が6月11日に行われました。参加者35名。 レクレーション的な感覚で無理なく体を動かすことに…
-
メロン狩りバスツワー
親睦を目的に今回初めてバスツワーを7月3日に企画しました。参加者41名。 伊良湖メロン狩りと伊良湖国民休暇村にてランチバイキング。ランチバイキングでお腹をいっぱ…
-
野原川親子マス釣り
7月17日、緑豊かな自然に囲まれた清流のほとりで、親子で一日楽しく過ごしました。参加者52名。 マスの塩焼きやフランクフルト、とうもろこし、スイカ…
-
第3回交流センター ウォーキング大会
西陵地域交流センター主催で5月29日(日)9:15~12:30ウォーキング大会が開催されました。 参加者110名(おてがるコース(5.3km):88名、がんばり…
-
生涯学習「歴史講座」
歴史の虚実「教科書が教えない幕末・明治維新」 5/28 ・不当に歪められた江戸時代のイメージ ・江戸時代を見直す ・外国人の目に映った江戸日本 6/…