道泉
-
「(仮称)道泉地域交流センター建設委員会」発足
平成22年5月14日、 道泉連区に乳児から高齢者まで気楽に利用できる、地域の皆さんの待望のコミュニティ活動の拠点となる地域交流センターが建設されることに伴い、「…
-
道泉小学校児童のポスターを展示
地域ぐるみで展開している「あいさつ運動」に、子どもたちも参加してもらおうと、道泉小学校の児童に「あいさつ運動」啓発ポスター作りを依頼し、作成しても…
-
スクールガード「感謝の会」が開催されました
平成22年3月4日 平成22年度の1年間、道泉小学校1、2年生の下校時に付き添い安全活動をしてきたスクールガード(道泉子ども安全パトロール隊)と「どうせんおはな…
-
せと文化伝承「おこしもの」づくり
平成22年2月22日 ボランティア女性(7名)の協力のもと、道泉小学校2年生を対象に、この地方の文化である「おこしもの」づくり体験をしました。児童からは、「貴重…
-
「認知症サポーター養成講座」を開催しました
平成22年2月13日 道泉地域力向上アクションプランに基づき、「ご近所さんでの助けあいの輪づくり」の一環として、瀬戸市社会福祉協議会道泉地区社協と共催で、「認知…
-
地域広報紙「あったかネット どうせん」を発行します!
地域のお祭りなどのイベントや地域力向上委員会の活動をひとりでも多くの方に知ってもらおうと、地域力向上委員会の広報編集メンバーが定期的に広報誌を作成し配布していき…
-
市制80周年プロジェクト「道泉80人テレホンリレープロジェクト」を実施しました!
平成21年9月28日~10月9日 地元コミュニティFMラジオ局「RADIO SANQ」の電波を通じて、道泉連区の住民が瀬戸市や道泉連区の良い所、市制80周年のお…
-
市制80周年プロジェクト「道泉80匹招き猫プロジェクト」を実施しました!
平成21年9月26~27日 「第14回来る福 招き猫まつり」に花を添えようと、市制80周年プロジェクトとして道泉連区住民が企画したのは、「道泉80匹招き猫プロジ…
-
地域力向上事業活動の計画書(アクションプラン)を策定しました!
「生きがい・ふれあい・助けあい 道泉」 このキャッチフレーズのように、道泉連区が生きがい活動を通してふれあい助け合える地域になることを目指し、「道泉地域力向上委…
-
スクールガード(道泉こども安全パトロール隊)を活性化します!
平成21年5月13日に、 これまで地域の見守り活動をしてきたスクールガード(道泉こども安全パトロール隊)。この活動の活性化を目指し、「道泉地域力向上委員会」の活…