2017年11月30日に、中京大学 工学部 メディア工学科 山田ゼミの生徒によるドローン空撮を浄源寺にて行いました。
岩屋堂方面の紅葉をメインに、とてもきれいな紅葉を撮影することができました。
是非ご覧ください。
地域の特徴
下品野地域は、瀬戸市の北東部に位置し、品野インターの近くには、国定公園に指定されている岩屋堂公園があり、自然豊かなところです。祇園祭りやスポーツ活動など先代から地域交流が盛んに行われてきたこともあり、地域への愛着心が高いまちとも言えます。
また、下品野地区は古くから陶磁器産業のまちとして発展してきました。品野陶磁器センターには道の駅が併設されており賑わっております。中世からは名古屋から信州飯田につながる中馬街道と呼ばれる古道が残っており、歴史と文化の薫るまちです。
組織について
下品野地域力向上協議会は下品野地域の住民が様々な世代の参加、参画を得て豊かな心や創造力を育み、地域に住むことを誇れるような町にするために、地域力の向上を図ることを目的に、個別課題ごとにグループを設け、それぞれの課題解決に向けて事業を展開しております。
下品野地域交流センターふれあいを地域活動拠点として下品野に住むすべての住民が幸せに暮らし、笑顔のあふれるまちづくりをめざして様々な活動を推進しています。