西陵 第3回「ふれあいフリーマーケット」のお礼とご報告 寒空ながら天気には恵まれ、大勢の方々のご来場を頂き、ありがとうございました。東日本復興支援を目的とした、「ふれあいフリーサロン(茶論)」は多くの方が利用されました。コーヒー代としてお預かりしましたお金は、義援金として「日本赤十字」を経て、東... 2012.12.08 西陵連区 西陵
下品野 2011年7月27日実施 第4回アクションプラン策定WS ?防災台帳、要援護者台帳の整備 ?防災マップの作成、避難所位置の確立 ?防災訓練、倉庫の整備・備蓄 について具体的な活動内容を考えてまとめました アクションプランが形になってきました 2011.09.02 下品野連区 下品野
西陵 「西陵地域クリーンパトロール」で”気付いたこと”を改善しています! 住民の皆さまのご理解とご協力によりまして、3年前の活動開始時に比べ”ポイ捨てゴミ”や”犬のふん放置”は激減してきました。そこで、今回は、「ゴミを拾う」のみではなく、”不法投棄”や”環境不備点”にも着眼し、パトロールを行ないました。その結果、... 2012.12.20 西陵連区 西陵
下品野 2011年8月23日実施 昭和32年災害映像上映会 昭和32年8月におきた上品野、中品野の水害の映像を上映しました。 そして、災害体験者のお話を伺いました 2011.09.02 下品野連区 下品野
西陵 東浦町藤江地区コミュニティ視察受け入れ 東浦町藤江地区コミュニティ推進協議会17名の方が2月2日(土)に西陵の地域力推進状況を視察にみえました。 “西陵地域力推進会議の変遷”や“西陵お助けたい活動”の取組について説明がおこなわれた。その後で活発な質疑応答がなされました。 また、後... 2013.02.22 西陵連区 西陵
下品野 イキイキ下品野プラン 編集会議 イキイキ下品野プラン編集会議を開催しました。 3つの班に別れて議論をしました。 防災地図の改善をしたいなど、活発な意見が 交わされました。 品野地区で開催されるセミナーについて 連絡がありました。大変興味深い内容です。 みなさん参加お願いし... 2011.10.29 下品野連区 下品野
西陵 AEDの使い方を勉強しょう! 2月23日(土)午前10時から1時間半、西陵地域交流センターのホールで、西陵小学校の児童を対象として「仲間を助けよう!」を合言葉とした「AEDの使い方」を勉強しました。当日は、西陵連区の婦人防火クラブの主催で、地域力の防災グループが共催して... 2013.02.23 西陵連区 西陵