西陵

ゴミの定点観測

たばこの吸い殻、ジュースの空き缶、ペットボトル・・・。 多くのごみが捨てられていました。 これが西陵連区のポイ捨ての現状です・・・・。 「誰が捨てた」のではなく、「どうしたら捨てられないか」を考えてみてください。 人はきれいな場所にはゴミを...
西陵

2009年10月22日実施 クリーン活動

平成21年10月22日に瀬戸北高校の生徒の皆さんがクリーン活動を行ってくれました。 地域力推進会議では、今後も瀬戸北高校と連携、さまざまな事業をやっていきたいと考えています。 本当に多くのゴミが集まりました。 瀬戸北高校のみなさん、ありがと...
下品野

2011年4月27日実施 第1回アクションプラン策定WS

下品野地区で実施されたアンケートを元に下品野をもっとよくするには、どうしたらいいかということが話し合われました。
西陵

地域のクリーンパトロール

平成21年秋に地域クリーンパトロールを実施しました。子どもたちの公園・学校やみなさんが使う歩道などを掃除しました。多くの住民の皆さんが参加され、協力して西陵のまちをきれいにしました。 参加していただいた皆さん、ありがとうございました!!
下品野

2011年5月27日実施 第2回アクションプラン策定WS

下品野にM9の地震が起きたら?! 自分たちはどんな行動をするだろう? 何が必要?ということについてみんなで検討しました。
西陵

西陵地域力推進会議 総会を開催しました!

平成23年5月10日に総会を開催しました。 【議案】全て承認をいただきました。 ・平成22年度の事業報告 ・平成23年度の事業計画 ・新役員の紹介 ・規約の改正
西陵

平成24年8月号 キラットふれあいだより

西陵地域力推進会議の活動状況を掲載した広報をご覧下さい。 f00225f50b063b558f9c
西陵

西陵地域クリーン・パトロール

西陵地域力推進会議の「環境マナーグループ」では、11月25日(日)環境美化意識向上を図るため、地域力推進会議の皆さんや自治会の皆様と一体となって、街をキレイにする、クリーン・パトロール活動を開催いたしました。 以前からの「環境マナー・グルー...
下品野

2011年6月20日実施 第3回アクションプラン策定WS

「防災台帳・要援護台帳」「防災マップ・避難所」「訓練・備蓄・学習」をキーワードをもとにどういうふうに活用する?どうやって活動する?が話し合われました
西陵

災害図上訓練(DIG)

西陵地域力推進会議の防災グループでは、12月8日(土)午後1時から午後3時まで、モデル地区としてみずの坂第四自治会と子供会とタイアップして災害図上訓練を開催しました。当日は、小学生と保護者の方々22名が参加し、3つのグループに分かれ、「災害...