道泉

「第5回道泉地区協議会」の結果について

新しい小中一貫校の整備に向けた「第5回道泉地区協議会」が平成29年12月19日(火)道泉地域交流センターにて開催されました。その結果につきましたは、添付ファイルの議事録をご覧ください。●171219_第5回道泉協議会結果 (1)
長根

「育児も医療も昔の常識が通用しない」を学びました

H29年12月18日(月)にピヨピヨサロンスタッフの勉強会を、長根ふれあいセンター“連”で行いました。講師に瀬戸市役所健康課母子保健係 松葉 啓子 保健師にお願いして「子供の状況はどんどん変わる、育児も医療も昔の常識が通用しない」ことを学び...
長根

もちつき大会を開催しました

H29年12月16日(土)、長根ふれあいセンター“連”で「餅つき大会」を開催しました。石うすと杵を使った日本古来の餅つきを、子供たちは体験し大いに楽しんでもらいました。今回から、大人の希望者も餅つきを体験出来るようにしたので、杵で餅を叩き日...
長根

見学研修会を開催しました

H 29年年11月3日、長根連区地域力向上委員会地域交流・環境マナーG主催による「馬ケ城浄水場・西部下水処理場の見学研修会」を開催しました。普段何気なく利用している上下水に付いて理解を深めました。馬ヶ城浄水場の見学西武下水処理場の見学
掛川

広報誌「やまびこ」25号を発行しました。

やまびこ第25号PDFファイルのアイコンををクリックすると内容を見ることができます。
下品野

浄源寺からの紅葉

2017年11月30日(木)浄源寺にて岩屋堂周辺の紅葉をドローンを使い撮影しました。 綺麗な紅葉の映像がとれたので、よろしければ下記URLからご覧ください。 中京大学工学部メディア工学科山田ゼミ
長根

さつま芋収穫祭&阿波踊り

10月21日(土)「さつま芋収穫祭&阿波踊り」の日でしたが、あいにくの雨となってしまいました。さつま芋掘りは10月28日(土)に延期し当日は、石焼き芋・おに饅頭を食べながらビンゴゲームをして楽しみました。その後「鯱ほこ連」による阿波踊りの実...
長根

健康運動教室を開催しています。

11月2日(木)から11月9日、11月30日、12月7日と4日間、健康運動教室をふれあいセンター“連”で開催しております。名古屋学院大学スポーツ健康学部の指導を受け、ウオーキングや自分の体重を負荷にした、筋力トレーニングを中心に健康づくり、...
品野台

センターだより21号発行

品野台地域交流センターの広報誌「センターだより」Vol.21を発行しました。 品野台地域の全戸に配布されます。       (開くのに少し時間がかかります。)Vol.20表紙Vol.20見開き
品野台

11月4日 地域防災訓練を実施

11月11月4日(土)品野台小学校にて 品野台地域防災訓練を実施しました。    :品野台連合自治会・地域防災リーダー 地区消防団     品野台地域力向上委員会 防災・防犯グループ