


生涯学習(大人の健康塾)開催
講師に日本リハビリテーション技術教育研究機構代表理事 下野 俊哉先生を招き生活習慣病(高血圧・糖尿病など)を予防し、健康寿命を延ばし身体機能を維持する事が大事。実技体験を通じ生活の中の健康行動を取り入れる方法を勉強しました。 第1回「骨を...

西陵連区敬老会式典
9月16日(日)に西陵地域交流センターにて、西陵連区の敬老会が催されました。伊藤瀬戸市長のご出席を賜り『先輩方のまだまだお力添えが必要』と挨拶されました。このあと、46名の方々に記念品と花束が贈られました。また、西陵小学校児童の合唱とコール...

平成30年度 敬老会を開催
平成30年度敬老会を9月2日(日)に品野台小学校にて開催しました。 主催:品野台地域交流センター 開催にあたって、品野台小学校、各地域自治会役員、交流センター役員・運営委員の方々にご協力いただきました。今年の敬老会対象は597...

広報誌「やまびこ29号」を発行しました。
下のPDFファイルのアイコンをクリックしてください。2018-09-1133

夏まつりを開催しました。
8月25日(土)15:30~、長根ふれあいセンター“連”で「夏まつり」を開催しました。暑い中、大人は盆踊り、子ども達は・ゴム鉄砲・輪投げ・ボール投げ等のゲームをして沢山のお菓子を貰いました。ゲームの後は「どらニャ」と一緒に盆踊りをして、スイ...

AED講習会の開催
8月23日(木)瀬戸市消防署・消防団の方々のご協力を得て、AED講習会を行いました。 約40名の皆さんが参加され、DVDでの説明の後人形を使い心肺蘇生とAED使用方法を習いました。 自助・公助・共助などと言われている事もあり、全員胸骨圧迫な...

納涼夏祭り
今年は気温上昇が続く中、8月4日西陵交流センター主催に依る『納涼夏祭り』が開催されました。開始前から子供たちがお気に入りのブースに行列を作り、風船釣り・スーパーボール等で楽しんでいました。 来賓の瀬戸市長、どらにゃんの参加 又中学生による吹...

NHK朝のラジオ体操
夏休みに入った7/21~31まで交流センター駐車場にて”NHK朝のラジオ体操”を実施。猛暑の続く中でしたが、毎朝70名近くの方が参加されました。健康作りの一助になったと思います。子ども達も多数参加してくれました。

野原川親子マス釣り
今年で3回目となる『マスつかみ取りと川遊び』を7月22日(日)豊田市野原川で行いました。つかみ取りは今回初めての企画。 マスの速さに圧倒されていましたが、段々と慣れて多い子は16匹も捕まえていました。マスの塩焼きも美味しく頂き楽しい一日を過...