水野 水野連区防災訓練 平成30年度の防災訓練を11月18日(日)に地域の方々概ね300名の参加を頂き開催しました。 訓練項目は、 ① 消火器の取り扱い訓練と天ぷら油等の火災の初期消火訓練 ② 浸水の対応として... 2018.12.07 水野連区 水野
掛川 第3回ふるさと史跡探訪ウォーキングが開催されました。 12月1日(土)、定光寺町にて第3回ふるさと史跡探訪ウォーキングが掛川公民館と地域力向上委員会の共催で開催され、28名が参加しました。 日進市から参加された方もあり、にぎやかに楽しく定光寺町について学びました。 定光寺町民会館から出発です。... 2018.12.04 掛川連区 掛川
西陵 防災講演会 11月18日瀬戸市消防本部消防課主幹 山口さまを講師に招き 南海トラフ大地震はすぐそこです。そんな時あなたはどうしますか? 自宅で就寝中備えているものは、スマホ?防災ずきん?アルミシート? 自宅が半壊・倒壊に遭遇したら、何を持ち出しますか... 2018.12.03 西陵連区 西陵
品野台 「品野城跡・中馬街道」めぐり 地域見て歩き「品野城跡・中馬街道めぐり」 11/18(日) 品野台地域力向上委員会・公共交通グループ 地域力向上委員会公共交通グループの呼びかけで、有志の方々と共に14名で実施しました。 紅葉が映える晴天に恵まれ、気持ちのよい... 2018.11.28 品野台連区 品野台
西陵 地域交流センター主催 ウォーキング大会 西陵地域交流センター主催 保健推進員・西陵地域力推進会議高齢者グループの共催で 10月14日(日)10:00出発でウォーキング大会が開催されました。 西陵地域交流センター ⇒ みずの坂中央公園 ⇒ 東谷山フルーツパーク(名古屋市守山区) の... 2018.11.25 西陵連区 西陵
西陵 生涯学習(歴史講座)開催 テーマ「信長と瀬戸」 講師:加藤 恬先生 天下布武をめざした織田信長は、瀬戸とどのように関わったのであろうか?の お話をして頂きました。 テーマ「東谷山の神話と古墳」 講師:松本 博司先生 神話と古墳の薫る神奈備の山。豪族時代:當... 2018.11.25 西陵連区 西陵
西陵 生涯学習(ボールペン画講座)開催 ボールペンと用紙があれば始められる『ボールペン画』 一度描いたら消すことができない為、集中力がつき老若男女・年齢を問わず、 脳トレやストレスの解消になり 高齢者の方には認知症予防に効果があるようです。 基本的なボールペンの使い方は二通り... 2018.11.24 西陵連区 西陵
西陵 生涯学習(終活講座)開催 終活とは何かを学び、エンディングノートを作成します。講師は藤田 節雄先生です。 超高齢者社会の昨今。それでも私たちが迎える『その時』、そんな『その時』が訪れたときにも、 自分自身や家族が困らないようにする為に 必需品---エンディングノー... 2018.11.24 西陵連区 西陵
西陵 防災・減災グループ活動報告 防災・減災グループ活動報告 西陵交流センターに於いて、連合自治会の共催で家具転倒防止講座が 開催されました。 南海トラフ地震が発生した場合、瀬戸地域は震度6弱と予想されています。 家具転倒防止対策は比較的簡単にでき、高い減災効果があると... 2018.11.24 西陵連区 西陵