長根

「餅つき大会」を開催しました

12月15日(土)13:00~長根ふれあいセンター“連”で恒例の「餅つき大会」を開催しました。 当日は天気も良く、受付時間前か長蛇の列が出来き多くの方が参加されました。 参加した子ども達は、漏れなく餅つきが体験できました。また希望者の大人の...
長根

おいしい、おいしい焼き芋を皆で食べました

12月12日に長根小学校2年生がグランドで焼き芋体験をしました。 当日、朝から地域力向上委員会、第1.2クラブの人が枯れ木、落ち葉を焼いたりして炭を作り、石焼き芋の石を焼いたりして準備をしました。 午後、子ども達がグランドに出てきて、さつま...
長根

黄砂やPM2.5と健康被害について。

11月22日(木)長根ふれあいセンター“連”で講師、地域交流・環境マナーG 羽根田 正之さんによる環境講演会を開催しました。 子ども達への影響についても考えさせられる講演でした。 みなさん真剣に講演を聞いています
長根

交通安全教室を開催しました

11月9日(金)長根ふれあいセンター”連”で講師に瀬戸交通課を招き、交通安全教室を開催しました。 婦人警官の寸劇、運転技能の測定、運転免許の返納等について勉強しました。 大変有意義な時間でした。 みんな真剣に聞いています 婦警さんの寸劇が好...
長根

収穫のよろこびを体験しました!

10月26日(金)長根小学校の2年生96名、先生6名が地域力向上委員会で管理する「ふれあい農園」で、さつま芋掘りをしました。 軍手をはめた子ども達は地域力向上委員会スタッフに手伝ってもらい、土の中から大きな芋を掘り「やった!」と大きな声でを...
道泉

あったかネット道泉12月10日発行号

【掲載内容】 ・どうせん子育てひろば(地域力子育て支援グループ) ・防災運動会(地域力推進協議会主催行事) ・第2回井戸端会議(地域力高齢者支援グループ) ・手話講座(瀬戸市地域交流センター生涯学習事業) ・「無風庵」の冬支度(地域女性ボラ...
水野

第 5 回 いきいきサロン(社協主催・地域力協賛)を開催

水野地区では、瀬戸市社会福祉協議会水野地区社協が主催で水野地域力向上委員会が協賛して、年に6回のいきいきサロンを開催しております。 今年の 5回目となりますのいきいきサロンは、       「五平餅作り&筋力アップ(ボールで体力作り)」  ...
水野

水野ふれあいまつりと作品展

第4回 水野ふれあいまつり を12月2日(日)の午前9時から開催しました。 オープニングセレモニーの水野小学校金管バンドの熱気あるれる演奏に、多くの人が聞き入っていました。 そば、搗き立ての切り餅、トン汁等の温かい食べ物のほか、協力団体によ...
西陵

災害xスマートフォン

12月8日地域住民である、NPO法人デジタルライフサポーターズネット 理事長 友次進様のご厚意により 災害が起きた時に、今は多くの人が持っているスマートフォンを有効活用する方法を学びました。  東北大震災後、公助から共助・自助の方向にシフト...
西陵

消防・避難訓練

【消防・避難訓練】  11月29日消防署・利用者のご協力を得て年2回恒例(秋)の消防・避難訓練を行いました。 各部屋の利用者の方々を所定の避難場所に誘導し、逃げ遅れた人がいないか確認 又、避難人数を本部に連絡しました。  その後、消火器によ...