1 連区の特色
水野連区は、瀬戸市の北西部にあたり、東には東谷山が位置し連区の中央を水野川が流れ水野盆地となっています。これまで、水野代官所に代表される行政の中心地としての歴史があるなかで、住民による地域活動を継続してまいりました。
現在は、昭和26年5月3日に瀬戸市と水野村が合併した日と重なりますが、毎年5月3日には、水野まつり実行委員会主催による「水野まつり」が水野地区最大のイベントとなり、関連する方々と多くの住民の参加と協力を得て賑やかに開催されています。
連区の人口構成は、平成28年4月1日現在で、17町内、約3,600世帯 9,470人となっています。瀬戸市の全体人口が減少しているなかで、連区に住まわれている人が、毎年増加していることは、当地区に若い世代の流入が見込まれることになり、高齢化が進む社会状況を考えると、大きな強みといえます。
水野連区の自治会活動の歴史は、昭和27年4月に創設され約60年の活動の経過があるといわれております。これまで培ってきた地域活動の伝統や文化を継承するとともに、元気な連区として地域活動の輪を広げ、多くの方々の参加を得ることで地域力向上への支えとなるよう、地域力交流センター等の場を活用して頂き次世代へと繋げるものです。
交流センター | 水野代官所跡碑 |
水野村地図 |
2 主な活動・力を入れている活動
水野地域力向上委員会は、住民が安心して楽しく暮らすことができる街づくりに努め、多くの住民の参画を得ながら地域力の向上の推進を目的としています。
このため、地域力活動は、5つのグループで取り組んでいます。
① 安全安心グループ(防災防犯等の活動の実施)
活動内容
- ○ 防災訓練の協力、防災研修、AED(自動体外式除細動器)講習会
- ○ DIG訓練(災害図上訓練)
② ふれあいイベントグループ(住民同士のふれあい、交流イベント実施)
活動内容
- ○ 球技大会、親子ふれあい教室、夏まつり、ものつくり教室
- ○ 連区大運動会、作品展・ふれあい祭り、成人式、おこしもの作り教室
③ 子育て高齢者グループ(子育てしやすい地域環境の整備、高齢者に関しては見守り活動の実施)
活動内容
- ○ 子育てサロン、いきいきサロン、敬老会
- ○ 水北保育園児と地域の方とのふれあい会食
④ 環境グループ(地域の環境保全、まちの緑化、自然や環境を通した交流)
活動内容
- ○ 水野の歴史を学ぶ会、水野ガーデンプロジェクト、交差点花壇植栽
⑤ 広報グループ(地域の住民に対する広報、PR)
活動内容
- ○ 広報誌 「まほろば」の発行
水野まつり | 運動会 |
防災訓練 | 草刈り |
花壇植栽 | 作品展 |
球技大会 | ふれあいまつり |
3 組織図