道泉 「認知症サポーター養成講座」を開催しました 平成22年2月13日 道泉地域力向上アクションプランに基づき、「ご近所さんでの助けあいの輪づくり」の一環として、瀬戸市社会福祉協議会道泉地区社協と共催で、「認知症サポーター養成講座」を開催しました。 とくに認知症サポーターには年齢制限がない... 2011.10.03 道泉連区 道泉
道泉 地域広報紙「あったかネット どうせん」を発行します! 地域のお祭りなどのイベントや地域力向上委員会の活動をひとりでも多くの方に知ってもらおうと、地域力向上委員会の広報編集メンバーが定期的に広報誌を作成し配布していきます。 広報紙の名前は、「道泉地域力向上委員会」の愛称でもある「あったかネット ... 2011.10.03 道泉連区 道泉
道泉 せと文化伝承「おこしもの」づくり 平成22年2月22日 ボランティア女性(7名)の協力のもと、道泉小学校2年生を対象に、この地方の文化である「おこしもの」づくり体験をしました。児童からは、「貴重な体験ができた」「楽しかった」と、大変喜んでいただきました。ボランティアに駆けつ... 2011.10.03 道泉連区 道泉
道泉 スクールガード「感謝の会」が開催されました 平成22年3月4日 平成22年度の1年間、道泉小学校1、2年生の下校時に付き添い安全活動をしてきたスクールガード(道泉子ども安全パトロール隊)と「どうせんおはなし会」に対して、児童らから「感謝の会」が催されました。児童からの感謝の言葉と合唱... 2011.10.03 道泉連区 道泉
道泉 道泉小学校児童のポスターを展示 地域ぐるみで展開している「あいさつ運動」に、子どもたちも参加してもらおうと、道泉小学校の児童に「あいさつ運動」啓発ポスター作りを依頼し、作成してもらいました。集まった数は、約130枚。「あいさつは言葉の基本」「元気なあいさつ気持ちがいいね」... 2011.10.03 道泉連区 道泉
八幡台 2011年1月22日(土) アンケートの回収が終わりました アンケートを配布してから約一カ月…再び組長さん達が回収にご協力くださいました、組長さんありがとうございました。 2011.01.22 八幡連区 八幡台
八幡台 2011年3月下旬 アンケート結果がまとまりました! 配布数2,250部に対し1,269部が回収、回収率は56.4%となりました。 アンケート結果から垣間見える地域の課題…これをきっかけに八幡台を住み良いまちにしたいですね。 2011.06.16 八幡連区 八幡台
八幡台 2011年4月16日 アンケート結果(概要版)の全戸配布を開始! 八幡台自治会の第1回組長会議において、今回のアンケート結果の配布のお願いをしました。 ほとんどの組長さんがこの4月で入れ替わり、昨年度アンケートを実施したことすら知らなかった組長さんも…(涙)。 組長さんはやらなければならないことがたくさん... 2011.04.16 八幡連区 八幡台