長根

◎ 尾車部屋のお相撲さんとの交流事業を開催しました ◎

7月4日に、「お相撲さんに、ぶつかってみよう!  尾車部屋の″ちゃんこ″を食べてみよう!」の交流事業を行いました。 名古屋場所尾車部屋の寄宿舎になっている中部建設㈱から、野上関、竜風関、陸風関の3人のお相撲さんが ふれあいセンター 連   ...
長根

!!長根ふれあい農園で、さつま芋の苗植えました!!

5月10日に、長根ふれあい農園で、子供達にさつま芋の苗植えの体験をしてもらいました。 紅あずま、きんときの苗650本を植えました。 11月の収穫祭まで草取りなど大変ですが、天候に恵まれ、大きなおいもができることを 願い、 お世話をしていきま...
掛川

広報誌 やまびこ9号

本文右下の 続きを読む をクリックした後、 PDFファイルのマークをクリックすると、内容を読むことができます。感想・ご意見などお待ちしています。 やまびこ第9号    掛川地域力向上委員会 E-mail  kakegawatiikiryok...
掛川

掛川小学校シリーズ

「掛川小学校シリーズ」は掛川地域力向上委員会の広報誌「やまびこ」に10回にわたって連載したコラムを補筆し、再編集したものです。 1知っていましたか?校章のこと
掛川

広報誌 やまびこ8号

新年度始まってから約1か月間の活動を掲載しています。本文右下の続きを読む をクリックしてから、 PDFファイルのマークをクリックすると内容が閲覧できます。 やまびこ第8号
西陵

生涯学習補助事業 ペーパークラフト講座

今回の狙いは、地域の方からの要望でバッグ作りとしました。 5/13(土) 小物入れ、5/20(土) バッグ作り1、5/27(土) バッグ作り2 時間10~12  参加人数 7人
品野台

生涯学習補助事業「食作り:薬膳料理」教室開催

「料理講座①蒸し暑さをしのぐ薬膳」 平成27年7月11日(土)午前10:00~13:00  会場:品野台地域交流センター  講師:幡野その子さん(国際中医薬膳師)  献立:トルティーヤ、サルサソース、モレ・ポブラーノ(鶏肉のココア煮)他  ...
品野台

平成27年6月27日 生涯学習補助事業「ガーデニング講座」

「季節の寄せ植えを楽しむ」第1回目 会場:品野台地域交流センター 「季節の寄せ植えを楽しむ」参加36名  講師:山口幸子さん(NFD日本フラワーデザイナー協会所属・二級建築士)
品野台

平成27年7月1日 「運動学習教室」開催

講師・指導 城由起子講師(名古屋学院大学リハビリテーション学部)と学生11名の皆さん   参加者23名 第1回は「自分の身体能力を知ろう」、片足立ちや前屈、歩く速さなどを測りました。皆さん笑顔で、楽しみながら 指導を受けていました。    ...
西陵

第3回西陵地域各種団体連絡会議

平成27年6月28日(日)午後1~4 交流センター ホールにて 西陵地域で活動している、各種団体の代表者 と地域力役員が一同に会し、各団体毎に今年度の活動計画を発表しました。 地域力推進会議からは、課題解決グループ及び交流センターの活動につ...