西陵 生涯学習「歴史講座」 歴史の虚実「教科書が教えない幕末・明治維新」 5/28 ・不当に歪められた江戸時代のイメージ ・江戸時代を見直す ・外国人の目に映った江戸日本 6/4 ・強引な「戊辰戦争」不必要だった犠牲者 ・明治初期、急激な改革と新政... 2016.06.13 西陵連区 西陵
長根 ゆりの花がいっぱい咲いています! 今、ゆりの花が見ごろです。場所は新共栄橋南交差点角に黄色、赤色、白色、ピンクの4色が900本咲いています。みなさん是非観に行って下さい。 赤色 白色 ピンク色 赤色、黄色、白色 2016.06.13 長根連区 長根
西陵 生涯学習「終活講座」 5/23 終活とは何かを学ぶ 5/30 エンディングノートを作成する 参加者 男性1人、女性16人。 事業のねらいは、終活について学び、エンディングノートを作成する。 公正証書遺言について、もう少し知りたいとの意見があり、次回開催するとすれ... 2016.06.13 西陵連区 西陵
西陵 生涯学習「ゼロから始める!タブレット入門講座」 5/16 基本操作を習う 5/23 地図の見方を習う 5/30 地図でルートや到着時間を見る 6/6 検索と復習 参加者、男性4人、女性6人でした。 今回は入門なので、タブレットを使いこなそうが事業のねらいでした。 次回は応用編を開催するこ... 2016.06.13 西陵連区 西陵
西陵 生涯学習「ペーパークラフト講座」 5/7 小物入れ作り(14cmx14cmx9cm) 5/14 バック作り (25cmx13cmx19cm) 5/21 バック作り (25cmx13cmx19cm) 参加者5名とちょっと少人数ではありましたが、クラフトで夏向きのバックを... 2016.06.13 西陵連区 西陵
西陵 平成28年度西陵地域力全体会議 西陵地域力の年間事業計画決まる 西陵地域力推進会議では、4月30日午後6時半から、交流センターにおいて「平成28年度全体会議」が開催されました。また、第2部として名古屋学院大学経済学部、伊澤俊泰教授による講演が行われました。 瀬戸市から地域... 2016.06.13 西陵連区 西陵
掛川 掛川小学校環境整備作業をしました。 草の伸び盛りの時期になりました。6月12日(日)、掛川地域力向上委員会、掛川小学校PTA、地元自治会の三者合同で、掛川小学校の環境整備作業を行いました。 2016.06.12 掛川連区 掛川
掛川 蛇ヶ洞川オオサンショウウオ人工巣穴付近の草刈り作業をしました。 6月12日、蛇ヶ洞川のオオサンショウウオ人工巣穴付近の草刈り作業をしました。地元民のほか、地元で砕石事業を展開している小西砕石工業所の職員数名も駆けつけ、草刈り作業に協力していただきました。 2016.06.12 掛川連区 掛川
掛川 掛川お助けたい実動開始 掛川お助けたいの作業用ベストができあがりました。6月2日、お助けたいの第1回会合が掛川公民館でもたれ、お助けたいについての趣旨や注意事項などを確認し合いました。また、お助けたい員にはベストが配付されました。 2016.06.03 掛川連区 掛川
掛川 町内花壇に花苗を植えました。 掛川地区にある8か所の町内花壇へ花の植え付けが始まりました。6月4日は、定光寺町の4か所にサルビア、マリーゴールド、ニチニチソウの花苗を植えつけました。下半田川町の花壇は6月18日に作業する予定です。 2016.06.06 掛川連区 掛川